供養の日々

亡き人を大切にし、感謝することが供養であり、私達が幸せに生きるために必要な事です。

お焚き上げはどなたでも利用出来ます

f:id:kiyo007:20200119190240j:plain

お焚き上げ供養

お焚き上げを利用したい時に神社などに持って行っても御札以外は受け付けてくれないことが多く、お焚き上げ供養自体を行っていないこともあり、なかなか受けてくれる所が見つからないものです。

年中無休で受け付けてくれて、郵送や宅配便を使って利用出来れば、誰でもが気軽に利用出来るのです。

高野山真言宗やすらか庵のお焚き上げ供養は全国対応ですので、どこにお住まいの方でも利用出来、宗旨宗派にこだわりませんので誰でも利用出来ます。

物によっては持ち続けることで精神的なストレスを抱え続けることもあり、思い立った時にすぐに利用できるということは実に有難いことなのです。

遺品の供養

f:id:kiyo007:20200118131019j:plain

遺品の供養

亡き人の遺品整理をしていく中で捨てられる物は捨て、残す物は分けたり換金したりしますが、思い出のアルバムなどは故人の人生そのものであり、家族と共に過ごした楽しい日々の思い出が写っていると思えば捨てられないものです。

しかし捨てられないからと言う理由で取っておいても、いつかは必ず処分しなければいけない時が来たり、強制的に処分されたりするもので、出来る事ならそれらの楽しい思い出を天に召された故人様に届けて差し上げることが可能ならばそうしたいものです。

お焚き上げ供養は亡き人に思い出を届けるという大切な役割がありますので、楽しい思い出が決して無駄になることがありません。

楽しい思い出は私達の心の中にしまっておいて、これで良かったんだと思える方法がお焚き上げ供養なのです。

散骨供養

f:id:kiyo007:20200113173150j:plain

散骨供養

散骨は亡き人をお送りする葬送の儀であり、大自然への納骨なので、何もせずに撒いてしまえば処分という事になり、供養を伴えば葬送の儀となります。

お墓を持てない人、持ってもいずれ無縁になってしまう人、今あるお墓が確実に無縁になる人など、現在のお墓では救われない方々にとって、亡き人をお送りする葬送の儀としての散骨供養は、深い悩みから救い上げる方法なのです。

遺骨を粉にして撒くだけの散骨は遺骨の処分になってしまう可能性が大ですが、散骨供養では亡き人をお送りする事が出来るのです。

 

古い御札の処分方法

f:id:kiyo007:20191230201211j:plain

古い御札の処分

黄ばんでしまったり埃が被っているような古い御札がそのまま壁や柱にお祀りされていませんでしょうか。

御札は神社や寺院の神仏を家に招来する目的で貼るものですから、基本としては初詣の時に新しい御札を頂くと共に古い御札をお礼を添えてお返しするのが礼儀であり、1年間お祀りするものです。

また頂いた御札は頂いた神社や寺院にお返しするものであり、他の神社や寺院の御札をお返しすることは失礼なことなのです。

あまりに古くなって何処から頂いたか分からないような御札や、引っ越ししたのでもうお返しすることが出来ないような御札は高野山真言宗やすらか庵お焚き上げ供養を利用して下さい。

どこで頂いた御札でも構いませんし、遠方の方でも郵便や宅配便などを利用して送ることが出来ます。

お焚き上げ供養で遺品整理

f:id:kiyo007:20190811195610j:plain

お焚き上げ供養

亡き人のお片付けは残された者の務めであり、やがては自分亡き後も誰かにお片付けをしてもらう立場になりますが、この場合のお片付けの基本は捨てる事であり、本人が使っていた物はもちろん、思い出の品や愛用品なども捨て去ることになるのです。

私達の持ち物は誰しも家一軒分ある訳ですから、捨て去らないと片付かないのですが、それでも故人のアルバムなどを見ていますと、懐かしい思い出の写真が出て来たりして、お片付けの手が思わず止まってしまうものです。

思い出のアルバムなどはどうしても捨てられないもので、どうしたら良いか分からないような時にはお焚き上げ供養が役に立ちます。

お焚き上げ供養は亡き人の思い出を天に届けるという役目がありますので、お焚き上げによって天に届けられた思い出により、亡き人が喜んで下さるのです。

そういう意味ではお焚き上げも供養なのです。